kittonの世界

座右の銘は「ゆとり」

2022年も祐徳稲荷神社参拝してきました!!

はい!どうもこんばんはー

 

超絶寒いですねっ!!!!!!

 

TVでニュースつけたら全国あちこちで雪降ってる映像が流れている。。。

 

こちら福岡の久留米も、雨雲さえあれば即、雪が降り始めるだろうなってくらい寒いです。

 

暖房もつけず、ワタクシ現在自室でダウンジャケット着込んでパソコンカタカタと打っておりますw

 

自分が震えてんだかパソコン打ってんだかわけわからん状態ですwww

・・・・・・・・・・・・・・・

 

えー、それでは今回は9日に祐徳稲荷神社に行って来ましたのでその時の様子を載せていきますね

 

 

なお前回行った時の記事については過去の回をご覧下さいませマセ。

 

kitton-world.hatenablog.com

 

・・・・・・・・・・・・

 

朝の7時に起床してバタバタと準備して行って来ました。

 

f:id:kitton-Makoto:20220113180612j:plain

 

一番初めに写真左側に見える『古札納所』に昨年お世話になったお守りとか神棚に飾っていたお札を納めて来ました。

 

御手水で手を清めて本殿を見上げる。

 

f:id:kitton-Makoto:20220113181825j:plain

 

 

 

流石に正月だけあって昨年同様にすごい人の多さでしたw

 

 

 

f:id:kitton-Makoto:20220113183304j:plain

 

ボクたち家族もこの行列に並んで参拝。

 

f:id:kitton-Makoto:20220113180704j:plain

 

祐徳稲荷神社をご存知の方ならわかるとは思いますが、ここは「本殿」ではなく、楽殿なので、階段を上った先にある本殿に参拝するために階段を登り始める。

 

f:id:kitton-Makoto:20201216165106j:plain

 

f:id:kitton-Makoto:20220113181955j:plain

 

ここの階段も意外とナメられないくらいしんどい段数ありますw

母と休み休み、後ろからどんどん登ってくる参拝者達に先を譲りつつ登りました。

 

f:id:kitton-Makoto:20220113180749j:plain

 

ここが階段を上った先にある御本殿です。

 

写真には写りきれていませんが、こちらにも大勢の参拝者の方々がいらっしゃいました。

 

参拝後、隣に置いてある「おみくじ」を引いて来たところボクは「大吉」を引かせて頂きましたwありがたいw

 

・・・・・・・・・・・・・

 

通常。こちらの祐徳稲荷神社に参拝される方達は「御本殿」に参拝した時点で御帰りになる人も多いのですが。。。

 

 

昨年同様、ボクら家族はさらに上にある奥の院を目指して登って行きました。

 

f:id:kitton-Makoto:20220113182234j:plain

 

幾重にも連なる紅の鳥居をくぐりながら。

 

その通り道の間にも幾つもの祠が。

 

f:id:kitton-Makoto:20220113180942j:plain

 

f:id:kitton-Makoto:20220113181106j:plain

 

 

どこを見ても美しい風景でした。

 

 

f:id:kitton-Makoto:20220113182550j:plain

 

f:id:kitton-Makoto:20220113201836j:plain

 

素人のボクがケータイのカメラで撮影して来ましたが、多分伝わるんじゃなかろうか?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

道の途中には

 

可愛らしい注意書きが書かれていたり

 

f:id:kitton-Makoto:20220113182304j:plain

 

 

足元を眺めていると蛇苺が生えていたりw

 

 

f:id:kitton-Makoto:20220113182932j:plain

 

奥の院に到着前に、昨年同様大黒さんの像がある祠にも参拝して来ました。

 

f:id:kitton-Makoto:20220113182738j:plain

 

上の写真だと影になっていて見えにくいですが。

 

 

f:id:kitton-Makoto:20220113181127j:plain

 

今年も良い年にして行きますw

 

・・・・・・・・・・・

 

両親はこちらの祠への参拝までに留め、ボクと姉は更に上にある奥の院

 

 

 

一応、書いておきますけども。

 

かなり。

しんどかったですよw ここの階段はw

 

 

奥の院まで参拝に登る方々は沢山いましたが、流石に先ほどの楽殿本殿周辺にいる参拝者の多さほどでは無かったです。

 

 

 

とにかく

 

時間体力気合いを要しますのでw

 

HAHAHA w

 

・・・・・・・・・・・

 

今年は昨年ほどの喉の渇きもなく、ただただ疲れただけで奥の院に到着することが出来ました。

 

f:id:kitton-Makoto:20220113181414j:plain

 

流石にここまで登ってくると景色が綺麗でした

 

f:id:kitton-Makoto:20220113181255j:plain

 

家族の分まで参拝を終えて、

 

『来た道を』通って戻り、家族と合流。

 

ここで「来た道」を強調してるんですけどw

 

・・・一応。あるんですよ。「帰り道」。「登って来た道」とは別に。

 

ただ、、、この「帰りの下り道」、えげつなくしんどい道なので敬遠しましたw

 

 

 

 

 

「帰りの下り道」。 知ってて行く人はいいと思いますけど。

 

知らずに行っちゃった人。地獄見るぜw 気をつけなはれやw

 

 

まぁ、あくまで私見ですがねw

 

 

 

 

ちなみに去年はこの「帰り用の下り道」を降り始めようとしていた、おば様方二人組にボクの意見をささやかな助言として伝えたところ。一人はその道を降りるのを辞め、もう一人は「私は、行ってみるわw」と行ってしまわれた。。。。

 

 

 

ボクはね。ボクの出来る範囲のことしか出来ないんでねw。強制はしません。

 

 

 

ただ・・・

 

 

良くも悪くも、

 

思い出にはなる と思うよw

 

 

その後どうなってしまわれたのやら。。。

 

神社関係者の方。もしこのブログを読んでくださってる方いましたら、冗談抜きでこの帰り道は作り直したほうがいいと思いますよ。 危ねぇからw

 

 

 

・・・・・・・・・

 

はい。参拝後、地元久留米に戻る前に牡蠣小屋に行って牡蠣を食べて来ました。

 

f:id:kitton-Makoto:20220113183219j:plain

 

バンバン焼いて

 

f:id:kitton-Makoto:20220113181617j:plain

 

バクバク食べて来ましたw

 

f:id:kitton-Makoto:20220113181729j:plain

 

更に釜飯も頂いて来ました。

 

f:id:kitton-Makoto:20220113183254j:plain

 

ご馳走様でしたっ!!

 

また、来年おなしゃすっw!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

はい。以上が9日に祐徳稲荷神社へ参拝してきた内容でした。

 

 

そしたら今日のところはこの辺で。

 

寒いんで皆さん風邪など引かないように気をつけてね〜

 

体冷えたんで今から急いで風呂に入ってきまっすw