kittonの世界

座右の銘は「ゆとり」

いつまでもあると思うな親と金と公衆電話

こんばんはー。みなさまお仕事お疲れサマーでーす

 

 

 

こないだウチのお店に来てた中学生くらいの女の子が

 

「公衆電話ってどこにありますか?」

 

と聞いてきたんですけど

 

 

 

 

自分も含めて同僚全員

 

「ああ、公衆電話ね。ええっと・・・・・・・・どこだっけ?」

 

ってなった。

 

 

 

 

最近見なくなりましたよねー公衆電話

 

 

とりあえず、どうして公衆電話を探しているの?と聞いてみると、単純に人をこのお店に呼びたいからということだったので、お店の電話を貸してあげることになった。

 

 

 

 

自分の立場で考えた時に、いざという時に公衆電話の場所がわからないと確かに困るなーと思った。

 

 

後日、近所のコンビニ寄ってみたら 

 

 

 

一応ここにはあった。

 

f:id:kitton-Makoto:20190825005016j:plain

 

あるお店と無いお店あるみたいですねー。。

 

 

ホテルとかに泊まった時に緊急避難経路を確認しておくことが大切であるとは良く聞きますけど、いざという時の公衆電話の場所を認識している人は少ないんじゃないですかね?

 

 

『絶対あの場所にある。昔からあったから。』と思っていても

 

意識して探してみると無くなってる事もある

 

 

 

人間無意識だと「そこに在ると思い込んでる」せいで存在しないものまで存在していると思って毎日を過ごしてたりするんですよねーーw

 

 

 

 

 

災害が起きると携帯電話はすぐ繋がらなくなっちゃうから、『公衆電話』の大切さが都度見直されるけど、その時だけなんですよねぇ・・・

 

 

 

ちょっと今後は意識して、特に近所のコンビニからある所とない所探してみます。

 

・・・・・・・・・

 

 

 

だいぶ話変わりますけども。

 

 

 

 

公衆電話をみてほんとにあった怖い話

 

佐藤健さんの『顔の道』の回をふと思い出したけど、今年は『ほん怖』無いのかなぁ。。。。

 

 

毎年楽しみに待ってるんですけどねぇ・・・・

 

 

 

 

 

「 ほん怖」ってだいたい一発目のストーリーが一番怖い気がするw

 

坂口憲二さんの『あかずの間』とか印象的でなんか内容覚えてますねぇ。

 

 

「入ってはいけませんよ」って言われてたのに先輩がお札破って中に入っちゃうあの話。

 

 

 

人様の忠告はちゃんと聞いとこう!!

 

 

って思うよね!!

 

 

 

あと

 

吾郎さんと子どもたちのほん怖五字切り「イワコデジマ」も好きなんですよねー

 

何がって

 

 

 

 

 

 

逆から読んだら

 

マジで怖い

 

って言ってるだけっていうwww

 

 

 

 

 

 

・・・っえ?コレってお経的なやつじゃなくて、感想なのw??

 

 

 

 

 

 

聞くたびに恐怖でゾッとした雰囲気から「なんでやねん」的な笑いの感情に僕は包まれますw

 

 

恐怖心を吹き飛ばすためにやっているのだから、ボクにも効果テキメンでございます!!

 

 

 

 

再放送とか、アンコール特集とかでもいいから放送してくれないかなぁ・・・・

 

もちろん、吾郎さんと子どもたちだけは2019年・令和バージョンで紹介して欲しいですね!!